2008-8-10(Sun)![]() ■1/15スケール ヴァリアブルアクション ブロウスーペリア (イエロー機) 
      メガハウスのヴァリアブルアクション・モスピーダシリーズ第二弾。 
      モスピーダから結構改良が加わっていて、完成度が上ってます。但し、組み立て精度や遊びやすさについては一切変わらず。 まず、 
 そして! 
 
      更に完全ツヤ消しから、半ツヤくらいのタイヤらしい質感に。 
      更に更に、コロ走行が出来るように! なんか前にも書いた気がしますが、タイヤが付いているオモチャはコロ走行出来てなんぼですよ。 さらに! 
 以上。 ・・・・・出来るなら最初からやれよ!!! 
 ということで、本体の紹介。 
 すごいカッコいいんですが、前面シールド部なので、アタマを引き抜くときに力をかける場所が少なくて迷う・・ 
 ・・・なんというか、これはカッコいいのか?雰囲気は出ているとは思うんだけど・・・ 
 
      イエローはアニメじゃ女装しまくりのキャラで、この人が女装しないとお金が稼げないくらいだったんですが、めっちゃガタイいいっすね。 
 
      前述のタイヤのサイズアップもあって、見栄えするプロポーションになってると思います。 
 
 フロントカウルなんかに見られる各部のタンポ印刷はかなりキレイ。 ヴァリアブルアクション版はホント見栄えがちゃんとしてるのがいいトコロだと思う。 
 これ、一番上の写真もそうなんですが、前輪浮きまくりです。気づかなかったァー 続いてライドアーマー。 
 タイヤが大きくなっても自立は普通に可能。(コツがいるけど 
 画像にはありませんが、メガハウスのブログでもムリヤリと言われていたターゲットスコープも付属。 あと、組み立てが必要なボーナスパーツとして、発射しかけてるミサイルが
      ランナー状態で付属します。 
 
 
 というわけでヴァリアブルアクション版ブロウスーペリアでした。 ちなみに、アーマーサイクル、ライドアーマー共に、それなりにシッカリしているものの、どこかおぼつかないというか、頼りない出来なのは相変わらず。 んで、残るライドアーマーはバートレイだけなんですが・・・ 
        | 
    
TRANSFORMERS ANIMATED MEGATRON (EARTH MODE)
TRANSFORMERS ANIMATED BUMBLEBEE
1/15スケール ヴァリアブルアクション モスピーダ(スティック機)
WEB LOG/MOKEI
LINK
            
      ヒゲの濃いページ/ガムの玩具店/The 
Mountain Under/ダイナモトレイン
      
            
      ものぐさ/ビジレイク/HAM
Copyright (C) 2006-2008 FuRyo. All rights reserved.