| 2010-1-9(Sat)  ■TFアンコール08 マイスター 
      今回は少し前のアイテムを紹介します。 
      
      さて、今更ですが、TFアンコールとは、07年に公開された実写映画トランスフォーマーに登場したキャラクターの元ネタとなったキャラクターを選んで復刻するシリーズです(例外もアリ どうでもいいハナシですが、僕はこのマイスターが一番好きなキャラクターなのです。 
 
      ビークルモード 
      ビークルモードは“マルティーニ ポルシェ935ターボ”。1976年に登場した車です。 実際の、カラーリングとは少々異なるものの、特徴的な“マルティーニカラー”がカッコいい! フロント周りなどはダイキャスト製、メッキ処理されたホイールにゴムタイヤと、当時のTFがいかに至れり尽くせりの仕様だったか分かるでしょうか。 
       リアのパーツの合いはちょっとイマイチ。 
       
      サイド。 
       そんなワケでユーザーシールも結構改変されていて、MEISTERと書かれている部分は、当時品ではMARTINIになっていたと思って下さい。 
 
      ロボットモード 
      元は80年代前半の商品ですが洗練されています。変形はもちろん、造形が素晴らしい。 下半身は全くの無可動ですが、肘と手首は変形の都合上可動します。 
       
      特に顔の造形は素晴らしく、1cm×1cm程度の大きさに立派な顔が造形されているのです。 
       
      武器。 
       やっぱり余剰ですが肩キャノンも付属。 
       
      背中に回したボンネットの一部に挟み込むように取り付けます。 
       
      ミサイル。 
       
      余談ですが、日本ではサイバトロン副官として扱われる彼。 
      
      更に、アニメ日本版では、理知的で気さくな男性といった声に吹き替えられていますが、海外版では、 
 以上! 
 | 
      
 
TRANSFORMERS × SW ダースベイダー/デススター
ウルトラセブン×TOUMA(キングジョーアナザーカラーだけ)
TRANSFORMERS ANIMATED MEGATRON (EARTH MODE)
TRANSFORMERS ANIMATED BUMBLEBEE
TRANSFORMER GENERATION 1
TRANSFORMERS CLASSICS/UNIVERSE CLASSIC
TRANSFORMERS UNIVERSE BRUTICUS MAXIMUS
TRANSFORMERS CLASSIC CONSTRUCTICON DEVASTATOR
TRANSFORMERS UNIVERSE SUPERION
UNIVERSE CLASSIC WAVE1 / AUTOBOT COUNTDOWN / AUTOBOT RATCHET
TF UNIVERSE レジェンドクラスWAVE 4 / TF UNIVERSE レジェンドクラスWAVE 5
      
      TRANSFORMERS TIMELINE / BOTCON09限定 エリータ1
      
 
TRANSFORMABLE CYCLE
beagle 1/10 アーマーサイクル VR-052F モスピーダ[スティック]
ヴァリアブルアクション ブロウスーペリア (イエロー機) / ヴァリアブルアクション モスピーダ(スティック機)
BRAVE合金 モスピーダ(スティックタイプ) / BRAVE合金 モスピーダ(レイタイプ)
WEB LOG/MOKEI
LINK
            
      ヒゲの濃いページ/ガムの玩具店/The 
Mountain Under/ダイナモトレイン/A-3 
FACTORY
      
            
      ものぐさ/ビジレイク/HAM
Copyright (C) 2006-2009 FuRyo. All rights reserved.